大島石マガジン

大島石とスタイルそしてトレンドvol.260

2016/08/17

IMG_0796

大島石の山西石材です。(^_-)-☆

 

本日からお仕事再開の方も多いのでは?

いきなり暑すぎる天候ですが、石工のみなさん、熱中症に気を付けて、、、、!

 

 

さてよく話が脱線するこのマガジンですが、

今日もまあまあ脱線してから本線に戻ろうかとおもいます(笑)

よろしくお付き合いのほどを( *´艸`)

 

 

本題の 「スタイルとトレンド」 とは、お察しかと思いますが

ファッション、服飾のことについてのことです。

 

ファッションって途方もなく奥が深くて、

ものすごい量の服が大量生産され、巨大な一大産業を成しています。

しかし近年隆盛を極めているかに見えるファストファッションの影響もあってか、

この服飾業界も大きく変わらざるを得ないようになっているそうです。

 

 

 

ここでいきなりですが、 スタイル って何だと思いますか???

また一方の トレンド  って一体何だと思いますか???

 

 

辞書やwikiで調べればそれなりの説明が並んでいるでしょう。

しかしこのマガジンにおいて僕が思うニュアンスは、、

 

スタイル →  貫くもの。 重くいうなら”矜持”

トレンド →  変わりゆく風習 悪く言うなら”迎合”

 

といった感じかと( `ー´)ノ

でも「トレンドを追い続けるのが俺のスタイルだっ!!」 て方もおられるかもですが(笑)

それにある程度時代に合わせたものを身に着けていないと、

それこそ時代遅れに見られちゃいますしね(^◇^)

 

しかし実際、 「そんなに重く考えていない」 という方が大多数だと思うんです。

「○○ガールズの▽▽ちゃんが着てるような、あの服ってかわいい!どこで買えるんだろ?」

みたいに。

 

 

ファッションって楽しむものだと思いますので、それでよいと思うわけです。

安い大量生産の服を買うなんてダメでしょ、て言いたいわけではないので、誤解のなきよう( *´艸`)

 

 

 

ただですね、かつては、

 

① スタイルの提案

②  トレンド化

 

という、①のトレンド発生源があったわけですが

(だいたいは、パリのメゾンだかオートクチュールだとか、そういった高尚なところから始まって、

海外ハリウッドスターとかセレブが使って広告塔になって、、、みたいな流れ)

 

”今”はどうやら、 トレンドの発生源はそういったお高く留まったところから降りてくるのではなく(笑)

”ストリート”にある、という流れのようなのです(*’ω’*)!!!!

 

インターネットが普及し、インスタグラムなどでおしゃれの組み合わせシェアする。

そしてファストファッションの店には、所せましとトレンドの洋服がぎっしり並び、

考えることは「モノ」の組み合わせやサイズバランスだけ。 まるで着せ替え人形!

 

 

それはつまりどういうことかというと、、、 上記の①→②の流れから、

①スタイルの提案 がすっぽり抜けて、

 

②トレンドの共有:シェア

②トレンド化         となってきているような、、、、、、。

 

 

※ ファストファッションの店にたくさん並んでいる芸能人のコーディネートポスターなどは、

ここでは スタイル と呼びません。 あくまでコーディネートであり、ファッショントレンドと捉えます。

 

 

 

そうなると、まるで ”頭”のない身体がひとりでに膨張しながら

突き進んでいるような、、、、そんな漫画のような絵柄を思い浮かべてしまいます。

 

一方で、 例えばキムタクが着ているような服が、判で押したように町にあふれかえる、

といった様子もどうかと思いますので。。。今のインスタとかを利用して個々が個々のコーディネートを模索し、

それがやがてスタイル化していくのなら それもまたよいのかもしれません(*’ω’*)

 

 

 

しかし通りを歩けば路面店では、

夏真っ盛りに、 夏物セール

これから冬!てときに、冬物セール

挙句に、 王手自らそんなセール品をアウトレットに排出する始末。

売り場の何割がセール品(あるいは廃棄品?)なのか、、、???

 

「そこに愛はあるかい??」 なんて はるか昔のトレンディドラマみたいなセリフをいいたくなるほど(笑)

愛がないように思います。 良くない意味で執着がないとも思います。

だから 「モノ」を大事にしない。

※ それでも、その人の日常にそれがフィットすれば、思いのほか「お気に入り」になったりもするでしょう。

 

高ければいいってことではないのですが、

その商品に 愛がこもっているか。 そうではなく単なる「モノ」なのか

ということは、確かに存在するはずです。 そしてある程度以上の愛情を注げば、

そこにコストもかかるということも。

 

 

 

ここで本線に戻ります。 お待たせしました笑

墓石のトレンド、とはどこにあるでしょう。そしてスタイルとは。

 

 

トレンドといいますと、ここ10年くらいの間に”洋型”のお墓が

市場に定着してきたな、という感はあります。

また、永代供養や樹木葬なども注目され、おおきな流れを作りつつあります。

 

 

では、墓石のスタイルとは、、、、、????

本記事のとっかかりで、  「貫くもの。重く言えば矜持」とお話ししました。

あくまで私的見解ですがそれは、、、

 

”より良き埋葬供養 そのための容(かたち)”

 

だと思います。

 

 

大島石にしても和型のあの形にしても、古典的なお墓は、

古来よりそれが”埋葬供養に適している”として使われてきたものです。

だれも知ることができない、死後の世界にに対して思いをはせ、

宗教的に、また民俗学的にたどり着いた素材と容(かたち)なんです。

 

それが”愛”でなくてなんでしょうか!!!!!

 

・・・・・・・・・・ついアツくなってしまいました(笑)

 

 

 

時代とともにそのトレンドが変わり、少しずつスタイルも変化していってしかるべきかもしれません。

しかし墓石は、何百年も耐久するものです。

気に入らなくなったり、それこそトレンドが変われば着せ替える、

というものではありません。

だからこそ、 ”愛”が注がれたものを選んでほしいと思うわけです!

大切な人の埋葬供養に、愛を注ぎましょう。そうすれば、

値段云々ではなく”スタイル”のある墓石に巡り合えると思いますよ♪

 

 

 

 

 

大島石の宣伝をほぼしていない(苦笑)

 

大島石産出元 ㈲山西石材 小田和比古

oda

バックナンバー

▶ 新たな一歩を

▶ 新パンフレット完成

▶ 大島石とせり矢 Vol.277

▶ おじいちゃんから引き継いだ(かのような)コート vol.276

▶ 大島石といのちの旅 Vol.275

▶ 大島石と、サン・テグジュペリvol.274

▶ 大島石と鍛冶 vol.273

▶ 大島石と革vol.272

▶ 大島石と朝の空 vol.271

▶ 大島石と仕上げvol.270

▶ 謹賀新年と大島石 vol.269

▶ 大島石と年の瀬vol.268

▶ 腐らない大島石② vol.267

▶ 腐らない大島石 vol.266

▶ 大島石と故郷 Vol.265

▶ 大島石インスタグラム Vol.264

▶ 大島石と叩きの肉感Vol.263

▶ 大島石と商品開発Vol.262

▶ 大島石と盆灯篭Vol.261

▶ 大島石とスタイルそしてトレンドvol.260

▶ 大島石とアルビノ vol.259

▶ 大島石と地獄谷 vol258

▶ 大島石と布袋草:vol257

▶ 「大島石と伝統工芸」 Vol256

▶ 「大島石と大山石”私が大山石を好きな理由”」 Vol.255

▶ 第254回「ふるさとの国土に眠る」

▶ 第253回「pray for one」

▶ 第252回「決選投票!」

▶ 第251回「大島石とWEBと熱狂の加速」

▶ 第250回「大島石とご神体」

▶ 第249回「大島石とアーバンライフ」

▶ 第248回「不死鳥の石と大島石」

▶ 第247回「大島石とオバマ大統領とアイデンティティ」

▶ 第246回「地獄谷の大島石」

▶ 第245回「大島石とTV放送」

▶ 第244回 「大島石の値段」

▶ 第243回「大島石とグランツ―ㇽせとうち」

▶ 第242回「大島石小割」

▶ 第241回「大島石ジェットバーナー」

▶ 第240回「大島石と日本の原風景」

▶ 第239回「大島石 新規バーナースタート」

▶ 第238回「とりあえずこれ呑んどけ”大島石”」

▶ 第237回「149DC-石工男子」

▶ 第236回「奉安」

▶ 第235回「和を以って貴しとなす」

▶ 第234回「仏道と大島石」

▶ 第233回 「 感性の刺激 」

▶ 第232回「謹賀新年」

▶ 第231回「大島石とノームコア」

▶ 第230回「大島石 産地見学」

▶ 第229回「大島石 地中と宇宙と」

▶ 第228回「安心してください、、、国産ですよ。」

▶ 第227回「祈り」

▶ 第226回「大島石は1000年先まで」

▶ 第225回「弔辞」

▶ 第224回「大島石900万年待ち」

▶ 第223回「大島石と日本の原風景」

▶ 第222回「大島石と霊園」

▶ 第221回「大島石の石肌感触」

▶ 第220回「大島石ランチョンマット」

▶ 第219回「コストダウンの代償は」

▶ 第218回「家族と、友と」

▶ 第217回「大島石のランク③小売店~総括編~」

▶ 第216回「大島石のランク②加工メーカー」

▶ 第215回「大島石のランク①採石所」

▶ 第214回「大島石のランク」

▶ 第213回「自然は好きですか?」

▶ 第212回「大島石特級材」

▶ 第211回「大島石 現場編」

▶ 第210回「大島石と山と空と」

▶ 第209回「25tonもの原石からたった1基」

▶ 第208回「表裏一体」

▶ 第207回「色彩」

▶ 第206回「水と石」

▶ 第205回「目的と手段」

▶ 第204回「自然の産物との対話」

▶ 第203回「god is in details」

▶ 第202回「自然の声を感じること」

▶ 第201回「signal」

▶ 第200回「セオリーの外」

▶ 第199回「key-TOと」

▶ 第198回「広島の盆灯篭」

▶ 第197回「山西」

▶ 第196回「花火」

▶ 第195回「祭りの季節」

▶ 第194回「遠い海から」

▶ 第193回「秘境」

▶ 第192回「人の手がはいることで」

▶ 第191回「お墓のかたち、その意味」

▶ 第190回「出会うべくして出会う」

▶ 第189回「星屑の大島石」

▶ 第188回「完璧でないことがその条件」

▶ 第187回「大島石リフレッシュ」

▶ 第186回「あちらの世界から見る風景」

▶ 第185回「コトワリ」

▶ 第184回「いきもの」

▶ 第183回「春と秋のお彼岸」

▶ 第182回「墓石は石工の仕事でできている」

▶ 第181回「孤高」

▶ 第180回「nippon石博2」

Page Top